hamikami

instagram twitter youtube tiktok tumblr
  1. Home
  2. ライフスタイル
  3. フロアタイルの貼り方(準備編) Review

フロアタイルの貼り方(準備編) Review

どうもhamikamiです。

前回、マスキングテープを使って、巾木を黒へ DIY しました。

今回は、フロアタイルを使って、床を黒へ DIY してみました!

海外のデスクツアーでよく見かける、クールでカッコイイ黒い部屋に憧れており、第2弾として床を変えてみました。

結論としましては、良い感じにできたため、非常に満足しております。

多少の失敗や修復した箇所もありましたが、目立って見えることもないため、とくに問題は無いかなと思います。

フロアタイルの DIY を検討されているようであれば、ぜひ参考にして頂ければと思います!

※Amazonのみ、1ケース(18枚)販売になります。

フロアタイルのDIYに使用する道具

  • フロアタイル
  • 中型カッター
  • コンパスカッター
  • 養生テープ
  • 60cm定規
  • カッターマット

フロアタイル サンゲツ IS-1089

  • 縦 457.2mm
  • 横 457.2mm
  • 厚さ 2.5mm

外観は、ブラックスレート という種類のフロアタイルです。

光の反射も少なく、黒の色合いも良いため、 とても気に入っております。

スレートという昔から西洋で使われてきた、石のような質感を再現したフロアタイルになります。

裏面は、真っ黒なベタ塗りとなっております。

矢印が記載されており、矢印の向きを確認しながら、フロアタイルを置いていきます。

購入場所は、建材専門店による、ネット通販になります。

本来は、1ケース単位(18枚)販売です。建材専門店によっては、1枚から購入できるところもあります。

私の場合、試しに複数枚を購入し実物を確認してから、必要な分だけの枚数を購入しました。

ちなみに購入した枚数は 46枚、値段は送料を含めて、約2万円でした。

0.45mmのM厚型刃を搭載した中型カッター

中型カッターは、OLFA 万能M厚型 です。

フロアタイルをカットするために使います。

スリムなフォルムに 0.45mm のM厚型刃を装着した、中型カッターナイフです。

大型刃の力強さと、小型刃の手軽さを兼ね備えた万能なカッターになります。

円形にカットできるコンパスカッター

コンパスカッターは、OLFA コンパスカッターです。

ドアストッパー用の穴を開けるために使います。

コンパスを使う要領で、紙やフィルム、ビニールなどを円形にカットできます。

穴あき防止プレートも付いているため、針穴を開けずに、カットすることが可能です。

なお、直径1cm 〜15cm までなら、カットできます。

フロアタイルの色に合う養生テープ

  • 幅・・・50mm
  • 長さ・・・25m

養生テープは、光洋化学 カットエース 黒 です。

フロアタイル同士を固定するために使います。

目印や仮止めなどに最適な、つや消しになります。

他のYouTuberさんのレビュー動画を見たところ、フロアタイルの色に合う養生テープが良いとのことで、あえて黒の養生テープにしました。

滑り止めが付いた60cmのアルミ定規

定規は、シンクの アルミ直尺 60cm コルク板付属 です。

フロアタイルをまっすぐカットするために使います。

アルミ材を50%増量した、軽くて錆びない定規です。

目盛りは、大きくて鮮明な数字が記載されております。

滑り止めとして、コルク板粘着テープが付いております。

必要に応じて、定規の裏面に貼って使うようです。

【概要】

  • 本体サイズ・・・610×35×5mm
  • 製品質量・・・180g
  • 長さの許容差・・・±0.28mm

【材質】

  • 本体・・・アルミ
  • スベリ止・・・コルク板

モノトーンのカッターマット

カッターマットは、MIWAX ブラック です。

カットした時に床を傷つけないように使います。

  • 横・・・600mm
  • 縦・・・450mm
  • 厚さ・・・3mm

通常のカッターマットとは少し異なり、小さなドットが1cm間隔で描かれております。

全体と空間を考え、モノトーンで統一されており、非常にカッコイイです!

DIYする部屋について

今回、DIY する部屋については、5畳~5.5畳 です。

計算した結果、フロアタイルを使う枚数は、41枚。

予備で購入した枚数は、5枚。

合計で 46枚 になります。

フロアタイルの置く工程について

フロアタイルを置く工程については、様々な方法があります。

今回は、負担の少ない簡単なやり方で、フロアタイルを置いていきます。

手順については、図面にて、説明していきます。

1つ目は、普通に置くだけのエリアです。

とくに、カットしたりする必要はありません。

2つ目は、余った部分をカットするエリアです。

隣に置いてあるフロアタイルを利用して、カットします。

3つ目は、カットしても再利用できるエリアです。

カットに失敗しない限り、使う枚数を節約することができます。

4つ目は、特殊なカットをするエリアです。

カットの難易度が高いため、細心の注意が必要です。

予備で購入した枚数につきましては、カットに失敗した代わりや、色の濃さを、統一するために使います。

フロアタイルの伸縮に伴うカットついて

フロアタイルは、温度差によって、伸縮する特性があります。

フロアタイルがどれくらい伸縮するか、残念ながら、わかりません。

フロアタイルが伸縮すると、フロアタイル同士が突きあがる可能性があります。

解決方法を調べたところ、部屋の大きさ 1m につき、1mm の隙間を空けると良いらしいです。

そのため、フロアタイルが伸縮する分も含めて、カットすることをオススメします。

私の場合、フロアタイルの厚さ 2.5mm 分の隙間を空けて、カットしました。

伸縮で悩まれている方は、ぜひ、参考にして頂ければと思います!

フロアタイルの貼り方について

次回、フロアタイルの貼り方(作業編)については、紹介します!

YouTubeについてはこちら!

それでは!

Tag

タグ

Related Post

関連記事

Share

シェア

facebook twitter line pocket hatenablog pinterest tumblr feedly rss

Category

カテゴリー

ガジェット

ガジェット

最新デジタル機器に付随する
アクセサリーなどを紹介

ライフスタイル

ライフスタイル

インテリア・グルメなど
オシャレで素敵なスタイルを紹介

クリエイティブ

クリエイティブ

工作・イラスト・動画・3DCGなど
自分自身で作り上げた作品を紹介

エンターテインメント

エンターテインメント

ゲームや配信動画の他に
読書など様々な娯楽や哲学などを紹介

トレーニング

トレーニング

身体を動かすトレーニング以外にも
人生に必要な様々なスキルを紹介

トラベル

トラベル

身近な場所から果てしなき目的地まで
数々の物語や記録を紹介

Latest Post

最新記事

Search

検索

Archive

アーカイブ