hamikami

instagram twitter youtube tiktok tumblr
  1. Home
  2. ライフスタイル
  3. フロアタイルの貼り方(作業編) Review

フロアタイルの貼り方(作業編) Review

どうもhamikamiです。

前回、フロアタイルの DIY に使用する道具とフロアタイルの置く工程、フロアタイルの伸縮に伴うカットについて紹介しました。

今回は、作業編として、フロアタイルを床へ貼っていこうと思います!

フロアタイルの DIY を検討されているようであれば、ぜひ参考にして頂ければと思います!

フロアタイルを床へ貼る作業開始!

01 家具類を移動する

まずは、部屋の中にある家具を移動します。

全ての家具を移動できなくても構いません。

なるべく、作業の邪魔にならないところへ移動すると良いでしょう。

02 床と巾木を掃除する

家具の移動が終わったら、床と巾木を掃除します。

ゴミやホコリによって、フロアタイルを置いた際、ピッタリにならない可能性があります。

面倒くさがらずに、念入りに行うようにしましょう!

普通に置くだけのエリア

03 1枚目を裏面に描いてある矢印の方向へ置く

床と巾木の掃除が終わったら、いよいよスタートです。

初めに、普通に置くだけのエリアへ入ります。

フロアタイルの裏面に記載してある、矢印の方向を基準に置いていきます。

今回は、初心者でも簡単にできるよう、部屋の隅から置いていきます。

04 2枚目以降のフロアタイルを養生テープで固定する

1枚目のフロアタイルを置いたら、2枚目以降のフロアタイルを養生テープで固定します。

フロアタイルの裏面に養生テープを貼り付けて、フロアタイル同士がピッタリになるように置いていきます。

05 剥がして貼る工程を繰り返してフロアタイルを修正

フロアタイルを養生テープで固定していく途中で、剥がして貼る工程を繰り返し、調整していきます。

フロアタイル同士がピッタリにならないまま置いていくと、修正がとても大変です。

面倒くさがらずに、念入りに行うようにしましょう!

06 最後の列はそのまま置く

最後の列へ到着したら、養生テープで固定せずに、フロアタイルを置いていきます。

最終的には、フロアタイル同士を養生テープで固定します。

安心して、次の工程へ進みましょう。

余った部分をカットするエリア

07 下に置いてあるフロアタイルへ線を引く

次は、余った部分をカットするエリアへ入ります。

まずは、最後の列に置いたフロアタイルへ、もう1枚、フロアタイルを重ねます。

フロアタイルを重ねた際、巾木までピッタリになるようにしましょう。

巾木までピッタリになったことを確認したら、重ねたフロアタイルを基準に伸縮する分も含めて、フロアタイルへ線を引きます。

08 線を引いたフロアタイルへ切れ込みを入れる

フロアタイルへ線を引いたら、カッターマットを敷きつつ、定規とカッターを使って、フロアタイルへ切れ込みを入れていきます。

カッターを使う際は必ず、複数回なぞるように、弱い力で切れ込みを入れるようにしましょう。 

09 切れ込みを入れたフロアタイルをカットする

フロアタイルへ切れ込みを入れたら、フロアタイルを折り曲げてカットします。

ポイントは、少しずつ力を入れながら、全体的に折り曲げていくと良いでしょう。

何回も折り曲げれば、キレイにカットできるはずです。

何回も折り曲げてもカットできなかった場合は、もう1度カッターを使って、切れ込みを入れるようにしましょう。

10 余った部分へ置いて養生テープで固定する

フロアタイルのカットができたら、余った部分へ置いて、養生テープで固定します。

養生テープで固定したら、同じ作業を繰り返していきます。

カットしても再利用できるエリア

11 余った部分をカットする

続いて、カットしても再利用できるエリアへ入ります。

先程と同じようにフロアタイルの伸縮する分も含めて、余った部分をカットし、養生テープで固定します。

12 カットしたフロアタイルを再利用する

養生テープで固定できたら、残ったフロアタイルを、他に余った部分へ利用します。

カットしたフロアタイルの状態が悪かったり、余った部分へ置く面積が足りなかった場合は、新しいフロアタイルを代わりに使いましょう。

特殊なカットをするエリア

13 細かい部分を基準にフロアタイルへ線を引く

残ったフロアタイルを、他に余った部分へ再利用できたら、いよいよ特殊なカットをするエリアへ入ります。

ドア枠や巾木のような、細かい部分を基準に、定規を使って、フロアタイルへ線を引きます。

14 細かい部分を基準に線を引いたフロアタイルへ切れ込みを入れてカットする

フロアタイルへ線を引いたら、カッターマットを敷きつつ定規とカッターを使って、フロアタイルへ切れ込みを入れながらカットします。

余った部分をカットする作業とは違って、細かい部分が多く、カットするのが難しいです。

そのため、カッターを使う際は必ず複数回、なぞるように弱い力で切れ込みを入れてカットするようにしましょう。 

15 伸縮する分をカットして余った部分へ置いて養生テープで固定する

細かい部分のカットができたら、先程と同じようにフロアタイルの伸縮する分も含めて、余った部分をカットし、養生テープで固定します。 

16 ドアストッパーを基準にフロアタイルへ線を引く

続いて、ドアストッパーを基準に、定規を使って、フロアタイルへ線を引きます。

線を引く際は、ドアストッパーを取り外し、アダプターだけが残った状態で、線を引くと良いでしょう。

17 コンパスカッターを使う準備をする

フロアタイルへ線を引いたら、カッターマットを敷きつつコンパスカッターを使って、フロアタイルへ切れ込みを入れていきます。

まず、コンパスカッターのスライダーに付いているネジを緩めます。

線を引いたフロアタイルを基準に、コンパスカッターのスライダーを調整します。

18 コンパスカッターでフロアタイルへ切れ込みを入れる

あとはコンパスと同じように、コンパスカッターを回して、フロアタイルへ円形の切れ込みを入れていきます。

コンパスカッターを使う際は、必ず複数回なぞるように、弱い力で切れ込みを入れるようにしましょう。 

19 円形の切れ込みを入れたフロアタイルをカットして置いて養生テープで固定する

フロアタイルへ円形の切れ込みを入れたら、円形の切れ込み部分を押し込んでカットし、養生テープで固定します。 

何回も切れ込みを入れていれば、キレイにカットできるはずです。

カットできなかった場合は、もう1度コンパスカッターを使って、切れ込みを入れるようにしましょう。

完成したフロアタイル貼り

次回、フロアタイルの貼り方(完成編)について、紹介します!

YouTubeについてはこちら!

それでは!

Tag

タグ

Related Post

関連記事

Share

シェア

facebook twitter line pocket hatenablog pinterest tumblr feedly rss

Category

カテゴリー

ガジェット

ガジェット

最新デジタル機器に付随する
アクセサリーなどを紹介

ライフスタイル

ライフスタイル

インテリア・グルメなど
オシャレで素敵なスタイルを紹介

クリエイティブ

クリエイティブ

工作・イラスト・動画・3DCGなど
自分自身で作り上げた作品を紹介

エンターテインメント

エンターテインメント

ゲームや配信動画の他に
読書など様々な娯楽や哲学などを紹介

トレーニング

トレーニング

身体を動かすトレーニング以外にも
人生に必要な様々なスキルを紹介

トラベル

トラベル

身近な場所から果てしなき目的地まで
数々の物語や記録を紹介

Latest Post

最新記事

Search

検索

Archive

アーカイブ